農産物図鑑
新京野菜
京てまり
特徴
受粉しなくても実がなる特性(単為結果性(たんいけっかせい))を持つため,種がなく,冬でもハウスでの無加温栽培が可能な,直径5cm前後のトマトです。食味は濃厚で糖度が7~8度と高く,酸味が少ないです。また,他のトマトよりビタミンC及びベータカロテンの含有量が多く,栄養的にも優れています。
栽培
京都市内全域で栽培・販売されています。
旬の時期
4月下旬〜11月中旬
この農産物を使ったレシピ
現在公開中のレシピはありません。
この農産物を育てている農家さん
-
右京区
芦田貞克
-
伏見区
安平治貴博
-
伏見区
家村徳佳
-
北区
池田徳治
-
南区
石崎信也
-
伏見区
石塚博之
-
南区
石原恒男
-
伏見区
乾清江
-
伏見区
井上忠文
-
南区
井上平夫
-
右京区
今井英雄
-
右京区
今井雅彦
-
右京区
今井義弘
-
北区
井本剛史
-
南区
植松明彦
-
山科区
内海彰雄
-
中京区
大根田篤士、宮奥明典
-
南区
大橋宗治
-
西京区
大原野農産物等直売所運営協議会
-
右京区
岡村時幹
-
北区
奥村英継
-
左京区
音川次清
-
左京区
亀井芳郎
-
南区
木下彰人
-
伏見区
樹下ちえ子
-
南区
木下尚彦
-
右京区
木村貞志
-
右京区
九嶋英明
-
伏見区
小山正剛
-
西京区
斎藤寿治
-
西京区
齋藤秀稔
-
上京区
佐伯昌和
-
伏見区
佐溝洋至
-
左京区
重義幸
-
西京区
清水大介
-
左京区
新谷久利
-
伏見区
杉井正治
-
右京区
杉本保之
-
西京区
瀬古智克
-
西京区
高木淳
-
左京区
高田潤一朗
-
伏見区
高橋武博
-
伏見区
高矢学
-
西京区
田代筧二
-
伏見区
田中作司
-
南区
田中伸和
-
西京区
田中真弓
-
伏見区
田中稔
-
北区
谷信孝
-
北区
玉田芳弘
-
伏見区
壇一郎
-
右京区
槌田俊秀
-
北区
戸波浩
-
右京区(京北)
富山義夫
-
伏見区
中井剛
-
西京区
中尾一浩
-
伏見区
中川善夫
-
北区
中島健
-
右京区
中村農園シードハウス
-
伏見区
西川幸治
-
南区
西田尚生
-
左京区
西野明直
-
右京区(京北)
西村誠
-
右京区
林健治
-
左京区
林忠夫、山本進、大西秀樹
-
西京区
林明治
-
伏見区
早野正典
-
伏見区
原田淳史
-
北区
原田勝
-
右京区
廣田勉
-
西京区
福井智樹
-
南区
福井悠祐
-
北区
藤井宏純
-
北区
藤木清
-
北区
前田光造
-
中京区
水上文彰
-
伏見区
宮本喜久夫
-
西京区
村上薫
-
南区
村田晴之
-
右京区
望月善一
-
左京区
森下政尋
-
北区
森田良彦
-
右京区(京北)
安井千恵
-
右京区(京北)
有限会社 山国さきがけセンター
-
南区
山下貞夫
-
南区
山下康弘
-
伏見区
山田耕一
-
右京区
山本泰一郎
-
伏見区
山本武宏
-
伏見区
横川清次
-
左京区
渡辺雄人/渡辺民