中南米が原産地で,日本へは17世紀の中頃に中国から隠元禅師によってもたらされ,その名にちなんで「インゲンマメ」と呼ばれるようになったと伝えられています。インゲンマメの若いさやを食べる「さやいんげん」は,明治初期に渡来した品種から分化したものです。年に3度栽培できるということから三度豆とも呼ばれています。
- 特徴
- カロテンやビタミンB1などのビタミンを含む緑黄色野菜です。たんぱく質や食物繊維も含まれています。 呼吸作用が盛んでしなびやすく,鮮度がすぐに落ちるので,ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存します。ただし,冷やしすぎると低温障害で茶色に変色するので注意します。
- 栽培
- 丸さやいんげんと平ざやいんげんがあります。以前はすじを取り除いて調理していましたが,今はすじが無いものに変わってきています。また,つるが延びるタイプだけでなく,つるの無いタイプも多く栽培されるようになりました。市内全域において,振売りや直売用に栽培されています。
- 旬の時期
- 4月上旬〜5月中旬
- この農作物を育てている農家さん
-
現在公開中の農家さん情報はありません。
- この農産物が買える店
-
現在公開中の直売所情報はありません。
この野菜を使ったレシピ
現在公開中のレシピはありません。